【2023年版】オーストラリアの銀行と口座開設方法

オーストラリアに留学・ワーキングホリデーなどで長期滞在する方が忘れてはならないのが銀行口座の開設です。

給料の振り込みや日本からの送金、その他支払いのために銀行口座の開設が必要になるので、到着後に早めに手続きをすることをおすすめします。

今回はオーストラリアの4大銀行を詳しくご紹介します。

お得に海外送金ができる人気の【Wise】とは?使い方を徹底解説します 【オーストラリア】ワーキングホリデーに行くと決めたらするべき準備

オーストラリアの銀行

こちらがオーストラリアの4大銀行です。オーストラリア国内に支店がたくさんあるのでこのどれかの銀行口座を持っていると困ることはほぼありません。

  1. Commonwealth Bank(コモンウェルス銀行)
  2. ANZ(オーストラリア・ニュージーランド銀行)
  3. NAB(ナショナル・オーストラリア銀行)
  4. Westpac Bank(ウェストパック銀行)

Commonwealth Bank(コモンウェルス銀行)

Commonwealth BankのHPはこちら

Commonwealth Bankは4大銀行の中でATM台数が最多で国内に4000以上ものATMが設置されています。フルタイムの学生、25歳未満の場合は口座維持費手数料が無料です。

ANZ Bank(オーストラリア・ニュージーランド銀行)

ANZ BankのHPはこちら

ANZはオーストラリアとニュージーランドを中心に業務を展開しており、そのほか世界30以上の国と地域に支店があります。日本人スタッフが常勤している支店もあり、英語が苦手な方でも簡単に開設することができます。フルタイムの学生、25歳未満の場合は口座維持手数料が無料です。

NAB(ナショナル・オーストラリア銀行)

NABのHPはこちら

NABはオーストラリア国内最大の資産を持つ銀行です。個人はもちろん中小企業、大企業、政府機関など、オーストラリアおよび海外で 850 万人を超える顧客をサポートしています。NABでは通訳を介して日本語での問い合わせにも対応しています。口座維持手数料が無料なので気軽に開設できておすすめ!

Westpac Bank(ウェストパック銀行)

Westpac BankのHPはこちら

Westpac は、オーストラリアで最古の銀行であり、200 年以上にわたって継続的なサービスを提供しています。最初の12ヶ月間 、フルタイムの学生、30歳未満の場合は口座維持手数料が無料です。

オーストラリアの銀行について

オーストラリアの銀行の特徴

オーストラリアの銀行には通帳がありません。月ごとに口座の使用履歴(Bank Statement)が登録した住所に送られてきます。そのほかアプリなどで残高確認や振り込み、支払いがいつでもオンラインで利用可能。銀行に行く手間を省けるのでとても便利です。

口座維持手数料が基本毎月4〜5ドルかかります。ただしどの銀行も条件をクリアすれば口座維持手数料は無料です。

その条件はこちら

  • Commonwealth Bank ー 25歳未満、フルタイムの学生、毎月2000ドル以上の入金がある
  • ANZ Bank ー 25歳未満、フルタイムの学生、毎月2000ドル以上の入金がある
  • NAB ー 全ての方が無料
  • Westpac Bank ー 30歳未満、最初の12ヶ月、フルタイムの学生、毎月2000ドル以上の入金がある

ATM手数料が無料

オーストラリアの銀行内はもちろん、ショッピングセンター、コンビニ、レストランあらゆるとこにATMがあり24時間利用可能で手数料は無料!いつでも好きな時に引き出しができます。これは日本にはないのでとても便利で嬉しいサービスですね!

便利なキャッシュカード

キャッシュカードがあればオーストラリア国内のATMで24時間365日利用することが可能。またデビットカード機能もついており支払いをしてすぐに口座から引き落としされます。

オーストラリアではキャッシュレス社会なので、このカードがあれば大抵のお店で買い物ができます。支払いも機械にピッとカードをかざすだけで超簡単!!携帯のウォレットにカードを登録しておくと、現金もカードも持ち歩かなくてすむので安全でとても便利です。

オーストラリアの銀行の口座開設方法

口座開設は到着後早めに

オーストラリアに到着後6週間以内に口座開設をすることをおすすめします。6週間を過ぎてしまうと必要書類が増えてしまうので注意してください。

口座開設に必要なもの

  • パスポート
  • ビザなどの滞在許可証
  • オーストラリアの電話番号
  • オーストラリアの住所が確認できるもの
  • 現金$20~50(口座開設時に入金が必要)
  • マイナンバー(コピー可)
  • 学生の方は学生証
  • タックスファイルナンバー(まだ持っていない場合はなくてもOK)

口座の種類

オーストラリアの銀行口座は主に3種類あります。自分の用途に合わせて開設してください。

普通口座 日常的に利用する普通口座です。ATMなどで自由に預け入れや引き出しができ、EFTPOSの支払などでも利用できます。

定期預金口座 オーストラリアの定期預金の金利は日本よりも高く、比較すると10倍以上の場合もあります。長期でオーストラリアに滞在する場合、金利が高いのでここにお金を入れておくとお得です。ただし引き出した場合、その月の金利が貰えなくなることもあるので注意してください。

オンライン口座 この口座にお金が入っている場合ATMやEFTPOSの利用が出来ないため他人に悪用される心配がありません。普通口座よりも少し金利が高めなので使わないお金はオンライン口座に入れておくと安全でお得です。

支店で開設

支店に直接行き、受付で「I’d like to open my bank account(口座を開設したいです)」と伝えましょう。スタッフの方が優しく丁寧に対応してくれます。

英語が苦手な方は日本人スタッフがいるか支店で確認してみてください。

他の支店に居る場合は紹介してもらうことができます。

窓口に案内されたら必要書類に必要事項を記入していきます。わからない場合は必ず質問しましょう!

パスワードの設定なども全て完了したら1週間前後で登録した住所にキャッシュカードが郵送されます。届いたカードをアクティベートすれば、全ての手続きが完了し利用可能となります。

オンラインで開設

各銀行のHPからオンラインで口座開設の申請をすることも可能です。忙しくて支店に行けないという方はぜひこちらのサービスを利用してみてください。必要事項を記入するだけで簡単に手続き、カード発行ができます。

まとめ

いかがでしたか?

初めての海外、慣れない場所での口座の開設なんてハードルが高い…と思う方もいると思いますが、オーストラリアの人はとてもフレンドリーで英語が苦手な人たちにも優しく対応してくれるので安心してください!

この記事が参考になると嬉しいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA